麻酔科認定医による
痛みに配慮した治療
歯科治療の痛みや不快感から、歯科受診をためらうかたは少なくありません。当院には麻酔科認定医が在籍しており、痛みに配慮した治療が可能です。一般的な歯科医院で用いる麻酔はもちろん、笑気麻酔や静脈内鎮静法などもご用意しておりますので、痛みが気になるかたはお気軽にご相談ください。
痛みを軽減するための取り組み
表面麻酔
麻酔注射の痛みを軽減するために、針を刺す部位に表面麻酔薬を塗ります。
笑気麻酔
リラックス効果が期待できる笑気を吸引し、痛みや不安を感じにくくします。
電動麻酔
専用器具を用いて麻酔薬を一定のスピードで注入し、注射による圧や痛みを和らげます。
静脈内鎮静法
静脈に鎮静薬を点滴し、半分眠っているようなリラックス状態を作り、痛みへの不安や恐怖心を和らげます。
なるべく抜かない、
削らないむし歯治療
当院では歯本来の機能が長く保てるように、なるべく抜かない・削らないむし歯治療をご提供しております。治療には専用器具を使用し、むし歯の進行度を見極めた上で的確にアプローチいたします。むし歯の再発リスクを抑えながら、歯への負担が軽減できる治療を行い、歯の健康をお守りいたします。
歯を抜かないための取り組み
5倍速コントラ
コントラとは歯を削るために用いる治療器具です。当院では回転速度の速い5倍速コントラを採用し、振動やブレを抑えた的確な治療を心掛けております。
カリエスチェッカー
むし歯の削りすぎや削り残しを防ぐために、むし歯菌の感染部位がわかる「う蝕検知液」を用いてむし歯の進行度や治療部位を見極めます。
拡大鏡
歯の状態やお口の細部をチェックできる拡大鏡を使用すると、健康な歯と治療部位の判別ができ、むし歯に的確なアプローチができます。
むし歯を削った際は
メタルフリー治療がおすすめです
むし歯治療後の詰め物・被せ物には、丈夫で美しいメタルフリー素材がおすすめです。セラミックなどのメタルフリー素材は歯との密着性が高く、一般的に使用される銀歯よりもむし歯再発リスクを減らせます。ご興味のあるかたはぜひ一度ご相談ください。